雑草対策の前に・・・
雑草対策のまえに雨水対策をしなくてはせっかくの砂利敷きが台無しになっていまいます。
たとえば図のような敷地に砂利を敷く場合に、一般的に言われている3cm程度の砂利を敷いたとしたら・・・・。

何も対策をしない場合
排水の事を考えず砂利を引いた場合、不陸(凸凹)があるところに水が溜まります。
そうすると、砂利の水面下で、溜まった雨水により草や苔(コケ)が生えてきます。
表面的には緑色にだんだん変色していきます。

あっという間に
また、黄砂等により栄養分がたまっていき、鳥や風が運んできた草花の種が植え付けられ、いつの間にか頼みの防草シートに根がらんで成長していきます。
こうなったら、抜草するのは大変な労力です。実際こうなったときの対策は防草シートから剥がしての大工事になります。

排水式防草システム
最初から図のような対策をしておけば日ごろの雨水などで黄砂や草木の種などの栄養分が洗い流され発芽しにくい環境ができます。

実際の施工状況



このように雨水を浸透させ排水しておけば安心です。
なるべく最初から雨水対策を考えた工事をしましょう。
佐賀・福岡全域対応中!
出張対応エリア

本店を拠点とした以下のエリアを対象エリアとしています。
ご不明な場合はお気軽にお問い合わせください。
佐賀県
神埼市、佐賀市、小城市、鳥栖市、多久市、武雄市、伊万里市、鹿島市、嬉野市、唐津市、吉野ヶ里町、基山町、上峰町、みやき町、玄界町、有田町、大町町、江北町、白石町、太良町
福岡県
久留米市、小郡市、筑後市、みやま市、大川市、柳川市、大牟田市、八女市、大木町、広川町
公式LINEからご予約の場合、下記内容をお書き添えくださいませ。
公式LINEからのお問合せ
- お名前(フルネーム)
- 現場の住所
- ご希望の日時(なるべく第3希望日までお願いします)
- 現在の状態をできるだけ詳しくお聞かせください
このほか 伐採 に関するあらゆるご相談も承っております。
お問い合わせ
CONTACT
佐賀の砂利屋さん
当店は「住まいの便利屋」のグループ企業です。
【運営】株式会社光信メンテナンス
0120-997-811
WEBとLINEからのお問い合わせは24時間受付中!
メールのお問い合わせ