雑草対策の前に・・・

雑草対策のまえに雨水対策をしなくてはせっかくの砂利敷きが台無しになっていまいます。

たとえば図のような敷地に砂利を敷く場合に、一般的に言われている3cm程度の砂利を敷いたとしたら・・・・。

何も対策をしない場合

排水の事を考えず砂利を引いた場合、不陸(凸凹)があるところに水が溜まります。

そうすると、砂利の水面下で、溜まった雨水により草や苔(コケ)が生えてきます。
表面的には緑色にだんだん変色していきます。

あっという間に

また、黄砂等により栄養分がたまっていき、鳥や風が運んできた草花の種が植え付けられ、いつの間にか頼みの防草シートに根がらんで成長していきます。

こうなったら、抜草するのは大変な労力です。実際こうなったときの対策は防草シートから剥がしての大工事になります。

排水式防草システム

最初から図のような対策をしておけば日ごろの雨水などで黄砂や草木の種などの栄養分が洗い流され発芽しにくい環境ができます。

実際の施工状況

このように雨水を浸透させ排水しておけば安心です。
なるべく最初から雨水対策を考えた工事をしましょう。